アイデアレビュー:くつを揃えたくなる『くつおきマーク』

アイデアを学ぶため、いいなと思った商品やサービスをレビュー。今回は、子どもが自然と靴を揃えたくなるシール『くつおきマーク』。

アイデアの概要
- 靴を自然と揃えたくさせる足型シール
- 靴を揃えてほしい場所に貼るだけの簡単仕様
- おしゃれなデザインで贈り物にも最適
- シンプルなインテリアも邪魔しない「シンプルなくつおきマーク」バージョンも

アイデアのポイント
「義務」を「楽しみ」に変えながら習慣に
- 子どもにとっての「やらないといけない」を「やりたい」に変え、言われなくてもやる習慣に
意識しにくいことの意識づけに
- 目を引く笑顔のかわいいイラストが、いつも意識づけてくれる
一目で伝わるデザイン
- 一瞬で「ここに靴を置くんだな」ということが伝わる形
ここが惜しい
素材による制限と耐久性
この商品は、貼ってはがせる素材のシールになっているが、例えば来客時にさっとはがせない、はがした後の粘着が弱まるなどの可能性もある。例えば玄関マットのような固めのマットに同じ靴型のイラストが書いてあれば、すぐに片付けることもでき、またシールのように貼る対象の素材も選ばないのでは。
対象者の限定
同じアイデアでもっとシャープなデザインにすれば、対象を子どもだけでなく、例えば、言葉の通じない外国人向けのピクトグラムのような役割に広げることができるかもしれない。
このアイデアからアイデアを考える
「義務を楽しみに変えながら習慣に」という観点から
- 膨らむとお腹が膨れた動物のかわいいイラストが現れるゴミ袋
- 街や公園などでのポイ捨ての防止
- 子どもの片付けの習慣に
- 水を吸うと「きれいになったね!」などのメッセージが現れるタオル、使い終わると中からおもちゃが現れる石鹸
- 子どもの手洗いの習慣に
- 物語をきちんと読んで理解しないと先に進めないゲーム
- 子どもの読書の習慣に
総評
誰にでもある「やりたくないけどやらないといけないこと」。その「義務」を「楽しみ」にうまく変えるアイデアは、目標の達成やよい習慣を身に付けることにつながり、多くの人の生活を豊かにすることができると思う。